an emergency escape
from H18.2.7 基本的にはサイト「かはたれ。」の日記です。メールフォームのお返事もこちらになります。サイトに戻る場合は、上から3つ目のモドリグチからどうぞ。 コメントへの返信は、しばらくしたらのぞいていただくとくっついていると思います。コメント数のカウントは増えません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は火曜日。朝一から学校。
実習期間中のノートを、友人に借りて写さしてもらってます。もちろんコピー済み。だいたいのものが2回分。先生によって差の激しいノート分量。心理学系の先生がたはノートが何言ってるんだか分からないや。説明はうまい総論の先生も矢印の結び方がわからない。
私は、けっこうノートの書き方にうるさいです。記号を使い分け、統一します。当然他の人(主に先生)と同じ使い方をするとは限らないので、ただ写すわけにはいきません。これで、授業内容がけっこう頭に入るんです。その文意が、繋がりがわからないと記号がつけられませんからね。それに、余裕のある授業(そんなにノートを書かない授業)なら、絵も書きます。落書きでなくてね。文章にあわせて。ちまちまと絵を書くのも好きなので、楽しいです。よく出てくるのはうさにと髪が三本の男の子(笑)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
Prof.
masterの話。
HN:
しろ
年齢:
397
HP:
性別:
女性
誕生日:
1628/04/08
職業:
職員
趣味:
読み物。描き物。
自己紹介:
本を読むのが好き。絵を描くのが好き。子どもが好き。動物が好き。
以 上