an emergency escape
from H18.2.7 基本的にはサイト「かはたれ。」の日記です。メールフォームのお返事もこちらになります。サイトに戻る場合は、上から3つ目のモドリグチからどうぞ。 コメントへの返信は、しばらくしたらのぞいていただくとくっついていると思います。コメント数のカウントは増えません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は演奏会に行ってきました。高校時代からの友人から招いてもらったのですが、その高校のOB・OGで結成したオケみたいです。
もちろん道に迷って遅刻(毎度)。40分も前に着くはずだったのに……。最初の曲はホールの外で聴きました。確かリードだったかな。
2曲目からホール内で聴いたわけですが、やはり音楽って見て聴くというか肌で感じた方が楽しいですね! 奏者達の、あ、今鳴らすぞ、とか止めた、とかそういうのも感じると聴くだけとは違う感動があります。うーん、うまく言えないな……。
ティンパニ(?)が好きです。というかパーカッションが好きです。動きが多くてステキ! あと現母校の吹奏楽顧問の先生が一曲だけゲストとして指揮をしたのですが、その指揮が好かった! 手足使って身体全体で指揮をしていました。
次回も聴きに行きたいです。一年に一度もないというからしばらく先なのでしょうが……。
招いてくれたオフ友に感謝!

もちろん道に迷って遅刻(毎度)。40分も前に着くはずだったのに……。最初の曲はホールの外で聴きました。確かリードだったかな。
2曲目からホール内で聴いたわけですが、やはり音楽って見て聴くというか肌で感じた方が楽しいですね! 奏者達の、あ、今鳴らすぞ、とか止めた、とかそういうのも感じると聴くだけとは違う感動があります。うーん、うまく言えないな……。
ティンパニ(?)が好きです。というかパーカッションが好きです。動きが多くてステキ! あと現母校の吹奏楽顧問の先生が一曲だけゲストとして指揮をしたのですが、その指揮が好かった! 手足使って身体全体で指揮をしていました。
次回も聴きに行きたいです。一年に一度もないというからしばらく先なのでしょうが……。
招いてくれたオフ友に感謝!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
Prof.
masterの話。
HN:
しろ
年齢:
397
HP:
性別:
女性
誕生日:
1628/04/08
職業:
職員
趣味:
読み物。描き物。
自己紹介:
本を読むのが好き。絵を描くのが好き。子どもが好き。動物が好き。
以 上