忍者ブログ

an emergency escape

from H18.2.7 基本的にはサイト「かはたれ。」の日記です。メールフォームのお返事もこちらになります。サイトに戻る場合は、上から3つ目のモドリグチからどうぞ。 コメントへの返信は、しばらくしたらのぞいていただくとくっついていると思います。コメント数のカウントは増えません。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は先輩方とバーベキュー。ちょっと懐かしい国文時代の学校の方向です。ちらりと寄って行きたい……でも、できない。なぜってそれは遅刻したからーーー!!(サイテー)出がけに家の鍵が無いことに気付き、20分捜索。布団の下から見つかったのはなぜ?
あぁあ~、やっちまったよ。
とりあえず、バベキュウ(伸ばし音出すのめんどい)は野菜が(個人的に)食べられないのでおとなしくしてます(何しに行くんだ)。


妹からポケモンを借りてきました。救助隊のやつ。最初アンケート(?)でどのポケモンになるか決まるんですが、私はピカチュウでした。他には何があるのかしら。頑張り屋さんの頑固者ですって! 後半は当ってるや。相方がいて、こっちは選べます。私はアチャモにしました。カワイイ!
でもふつうの(?)ポケモンの方がおもしろいような……ゲフゲフ。まぁ、ふつうの(?)ポケモンを最後にやったの10年近く前なんですけどね(笑)
このゲーム、アクションRPGていうんですか? キャラクタがいて、Aボタンを押すと向かいの敵ポケモンを殴るんです。ポケモンて、色々技があって、相手の特性を考えた上で技とかポケモンを選んで問題をクリアしていくのが楽しいんだと思ってたんですが、このゲームって敵の情報よくわからなくって。ほとんど打撃で攻撃しちゃってます。なぜって私は敵がくるとビビってしまって何も考えずにAボタンを押してしまうからです(笑)まぁ、まだ始めたばかりだからね。


夜ピクを買ったんですが、実家に帰っている間に見当たらなく……探さなきゃあ。



PR
また日記を書くのを忘れた……。今年度始めに引っ越しがあり、ネットを離れていた日が少し続いたからなのかしら、どうも日記を書く習慣が消えてしまったようです。以前はわりと毎日書いていたと思うんですが。うーん。


今日は地震がありました。けっこう揺れましたよ。窓がガタガタいってました。仕事場はみんな避難したのかな? 私は出勤じゃなかったのですが、30日は避難訓練だったのです。なんてタイミング。


(子どもたちにとっての)夏休みは、結局どこにも行けませんでした。実家にも帰ってないかも。仕事では行きましたけどね。ううう、お土産買えなくてごめんよI嬢!(泣)実家に帰った時に地元のお土産を……いや、無いけど(をい)。九月に行ってやる! 実は近々稚児舞いを富山でやるらしく、休みとぶつかったので行きたいんですが、翌日は仕事……。うぅぅうーん……。諦め方向です。実家に帰るのは今月中頃。その時には必ず!(お土産)


うどん手をつけてない…。休みだったはずなのに(汗)でもでも、36さん、すごいよかったー!!(私信)あぁいう話大好きだー! 原稿をいただいたのですが、読み終わった後私部屋を徘徊してしまいました(狭いけど)(危!)。桂一郎がなんで一番にあの話をしたのか考えると泣ける。すてき。早くアップしてお見せし隊。


あ、そういえば、能を見に行きたいなあ(突然)。


とりあえず明日は泊りです。乗り切るぞー!



実家に戻っていました。ヒサビサのにゃん子との触れ合いでした…v(笑)

「どうぶつの森」(ゲーム)を買いました。今までは妹のを使っていたのでお引っ越ししました。始めは私の方のゲームが、記録が消えてしまったり復活したりであたふたしましたが何とか生活しています。ふぃー。DS(ゲーム機)同士で妹と通信して遊びました。おかげで妹の村のお店がデパートになりました。店主のたぬきちは、以前はコチラが店に入るなり寄ってきて、ついてまわって来ていたのですが、デパートでは全く動きません。がっつかなくなりました(笑)
妹とはゲーム内で会うなりど突き合いをしました。おっかけっけになったりと、隠れんぼみたいになったのが面白いですね!(楽しみ方違う)

昨日はフリマに行って来たのですが、そこでドラクエの「ヤンガスと~」(覚えてない)というゲームを買ったんです。安ーい! と思って、家に帰って早速ゲームを進めました…が…早い段階で画面が真っ暗に。オイオイと思いつつやり直すとまた同じところで真っ暗に。あれ~と思いつつもう一度やり直して(以下略)。おかしいな~と思ってソフトを裏っ返してみると、見事な傷が! やられました~(泣)
兄貴が帰ってきて話すと、近くに治してくれるところがあるとのこと。今日行ってみたんですが、店員さんからは「傷が深過ぎるので治るかどうかは保証で来ません」とのこと。お金はかかりましたがやってもらいました。そうしたらば! みごと! 進めましたよ先に。よかった~。面白かったです。こういうタイプは「風頼のシレン」とか「トルネコの大冒険」でやったことあったので大丈夫でした。それにRPGの要素もわかりやすくてサクサク進めます。なんとか族(なんとかポって言うやつ)もゲルダもかわいい!

あ、ケータイの電池が切れる……。



今日は来月のキャンプの下見です。水戸に行ってきます。あ、仕事ですよ! 朝は5時半に起きました。うぅ、眠い。昨日は絵祭にHるさんがいらしたのでお邪魔して、合作をということでSぶろうさんをお誘いして(ノってくれてありがとう!)ヒサビサに絵祭で合作をしました。お題があるとやっぱり楽しいやねvv その後人が集まってきて違うメンバで合作を。1時になってしまって慌てて落ちてごめんなさい! 楽しかったです。
というわけで睡眠時間4時間半。そら眠いよ! ちょうどの時間に目は覚めましたけどね。これで山登りできるのかしら……。


待ち合わせ時間は過ぎました。あれ~? ここじゃないのかなあ(毎度のこと過ぎる)。



病院に行ってきました。風邪ごときで病院に行ったなんて初めてです。というか接骨院と歯医者以外の病院に行ったのも予防接種くらいしかありません。
女医さんだったのですが、「鼻水ひどいですか?」など優しく訊かれましたが何を基準にヒドいとかどうとかいうのかわからず戸惑いました。私って、小さい頃から痛かろうが苦しかろうが我慢すれば平気、というふうに育てられたものですから、我慢できないほどヒドいわけじゃないしなぁ、と考えてしまうわけです。今日病院に行ったのも、職場の人に行けと言われたからとか声が出ないとそれこそホントにお話にならないからなのです。学生だったら行ってません。
利用者さんに心配していただいて、漢方のお薬まで分けていただいてしまいました。感謝感謝。
でもやっぱり、仕事しちゃいけなかったのかな、とも思います。子ども相手なので。マスクはしてますし、子どもの前で咳もくしゃみもしませんが、やっぱりお母さん方は気になるのでしょう。体調管理。会社の損害なんですよね。反省。身体は全くの元気なんです。喉が痛いだけ。しかも漢方のおかげでだいぶ出るようになりました。スゴー!! ありがとうございます!


というわけでI子嬢、私の方は全然大丈夫です! Sぶろうさん含め都合が良くなければ日が延びても嬉しいことには変わりないので大丈夫ですよ~!



カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

モドリグチ

拙サイトからいらした方は、コチラからお戻り下さい。

Prof.

masterの話。
HN:
しろ
年齢:
397
HP:
性別:
女性
誕生日:
1628/04/08
職業:
職員
趣味:
読み物。描き物。
自己紹介:
本を読むのが好き。絵を描くのが好き。子どもが好き。動物が好き。
以 上

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

リンク

counter

アク解

マク

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- an emergency escape --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]