an emergency escape
from H18.2.7 基本的にはサイト「かはたれ。」の日記です。メールフォームのお返事もこちらになります。サイトに戻る場合は、上から3つ目のモドリグチからどうぞ。 コメントへの返信は、しばらくしたらのぞいていただくとくっついていると思います。コメント数のカウントは増えません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよです、姫島春祭。来るのはおばあさん方。
本殿の中で手前にイスがあり、そこに人が座ると巫女さんが剣を持って笛と太鼓(それぞれ一つずつ)に合わせて舞います。終わると巫女さんは鈴のたくさん付いたのを持ってきて、お客さんに一礼すると、お客さんの頭の上をなでるようにして鈴を鳴らします。それで終わり。またお客さんが来ると繰り返します。
ご神体に向かって左に巫女さん、右に楽士。衣装は平安ぽい。巫女さんは特に頭飾りとかつけてなかったです。
終わるとお汁粉(?)が用意されていて、それを飲むようです。
ビビりな私はもちろん遠くからの見学のみで逃げ帰りました(ココまできて)。
またそこかしこを巡る旅へ。しかし暗くなってくると行く気を無くします……。ライトアップとかされていたらいいけども清水さんじゃあるまいしなぁ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
Prof.
masterの話。
HN:
しろ
年齢:
397
HP:
性別:
女性
誕生日:
1628/04/08
職業:
職員
趣味:
読み物。描き物。
自己紹介:
本を読むのが好き。絵を描くのが好き。子どもが好き。動物が好き。
以 上