an emergency escape
from H18.2.7 基本的にはサイト「かはたれ。」の日記です。メールフォームのお返事もこちらになります。サイトに戻る場合は、上から3つ目のモドリグチからどうぞ。 コメントへの返信は、しばらくしたらのぞいていただくとくっついていると思います。コメント数のカウントは増えません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から旅行です♪
とるもとったり有給&公休5連休なのです。最後の一日は祝日ですが。この日は東京のイベントに行ってくるので、旅行は3泊4日。またまた関西です。何をしに行くって、オフ会なのです。
第2回、十二絵茶オフ会in大阪!
本当はさぶろさん家に乗り込むぞの会(勝手に命名)だったんですが、私がメンツに飛び込んで、人数がどこどこ増えたからかな、第2会12オフに。
またいつかお邪魔させて!>さぶろさん
その時にはぜひ一緒に!(私が言うことでもないけど…)>Hさん
今はしんじくです。オフ会メンバの中じゃ私だけ三都物語なので、一番早い出発になるはず。お金が無いところなので、ビンボ旅行です。まずはバスで行きます。お土産とか帰りの新幹線チケットとか買いたかったし夕飯を食べたかったので大分早く出てきちゃって時間が余ってしまいました……。昼間は暖かかったのに夜は寒いなぁ……。今日は宿直明けなのでひどく眠いです。どんなヒドいバスでも寝れる!
とるもとったり有給&公休5連休なのです。最後の一日は祝日ですが。この日は東京のイベントに行ってくるので、旅行は3泊4日。またまた関西です。何をしに行くって、オフ会なのです。
第2回、十二絵茶オフ会in大阪!
本当はさぶろさん家に乗り込むぞの会(勝手に命名)だったんですが、私がメンツに飛び込んで、人数がどこどこ増えたからかな、第2会12オフに。
またいつかお邪魔させて!>さぶろさん
その時にはぜひ一緒に!(私が言うことでもないけど…)>Hさん
今はしんじくです。オフ会メンバの中じゃ私だけ三都物語なので、一番早い出発になるはず。お金が無いところなので、ビンボ旅行です。まずはバスで行きます。お土産とか帰りの新幹線チケットとか買いたかったし夕飯を食べたかったので大分早く出てきちゃって時間が余ってしまいました……。昼間は暖かかったのに夜は寒いなぁ……。今日は宿直明けなのでひどく眠いです。どんなヒドいバスでも寝れる!
PR
9時を過ぎると、お店も大体閉まってきます。
その前にこないだ発売したマンガを買っておきました。これからそれを読むのです。寒いですがバス待ちしている人達のいるベンチへ。夜も夜なのでスカスカ。たぶん気温は1度2度なんじゃないかという寒さ。しかしマンガってスゴいです。なぜか読んでいるうちは暖かいんでやんの! なんだこれ私雪山で遭難しても漫画とチョコレートさえあれば生きていけるんじゃないの? あれか。オタクの仲間入りか(笑)
ちなみに読んでいたのは『D-LLIVE!!』と『結界師』とジャムプ。これで私は9時~11時半まで2時間半くらいかな、過ごしました。バスに乗るのは12:40。後は手持ちの本でカバーです。
最後まで何が起こるかわからない。気をぬいたらいかん。このアホをなめたらいけません。
12時半にトイレを済ませバス乗り場へ。そこにいるバス会社のお兄さんにチケットを見せると、
「これ時間違いますよ(関西言葉)」
今なんと?
血の気ひくひく。じわじわと遅まきながらの嫌な予感。いや、もはや予感じゃないんですが。
実は私、予約では午後10:10のバスをとっていたらしいんです(覚えとけ)。しかしそのチケットについていた地図に書かれた時間が12:40だったので、それしか見ていなかった私はすっかりそちらの時間だと思い込んでいたわけです(その地図は書かれた時間に出発する夜行バスのためのもの)。
これはなんだ、もう一泊しろってことなの?! あわわあわわしていると、バス会社のお兄さんが、
「席あるか確認しますんで(関西言葉)」
天のお言葉……。というわけで、無事その12:40のバスに乗って帰宅です。ちょっと遅くなってしまいましたが。
しかし帰りはちょっとランク上のバスだったのにな……。うだうだ。
いよいよです、姫島春祭。来るのはおばあさん方。
本殿の中で手前にイスがあり、そこに人が座ると巫女さんが剣を持って笛と太鼓(それぞれ一つずつ)に合わせて舞います。終わると巫女さんは鈴のたくさん付いたのを持ってきて、お客さんに一礼すると、お客さんの頭の上をなでるようにして鈴を鳴らします。それで終わり。またお客さんが来ると繰り返します。
ご神体に向かって左に巫女さん、右に楽士。衣装は平安ぽい。巫女さんは特に頭飾りとかつけてなかったです。
終わるとお汁粉(?)が用意されていて、それを飲むようです。
ビビりな私はもちろん遠くからの見学のみで逃げ帰りました(ココまできて)。
またそこかしこを巡る旅へ。しかし暗くなってくると行く気を無くします……。ライトアップとかされていたらいいけども清水さんじゃあるまいしなぁ。
カレンダー
Prof.
masterの話。
HN:
しろ
年齢:
397
HP:
性別:
女性
誕生日:
1628/04/08
職業:
職員
趣味:
読み物。描き物。
自己紹介:
本を読むのが好き。絵を描くのが好き。子どもが好き。動物が好き。
以 上